今年も あの皆様がやってきました
毎年恒例 ご家族で契約しているりんご畑に りんごもぎ取りに
雨の朝でしたので ちょっと心配していましたが
到着して りんごをもぎ取る時には 気持ちの良い秋晴れになったとのこと
さすが!!!日頃の良き行いといったところでしょう^^
香りのいいかりんと りんごをたくさんいただきました
丹精込めて育てたものをいただく 最高の贈り物ですね 感謝です
テーブルマットの りんご編は このご家族からできたものです 懐かしくなって読み返してみました^^(HPテーブルマット 一覧からご覧になってくださいませ)
藁よせが無事終わりました この後ろ姿かわいいでしょう~~~~^^
とまとももうじき終わりますが 色づいてくれている間 霜が降りまでは と日々収穫しています^^ありがたいです かわいい顔したトマトが居ました^^
キノコ採りも終盤に もう最後 今日が最後 なんていいながら 今日も又森へ
皆様のテーブルにお届けします^^楽しんでくださいませ^^
明日から11月 何時霜が降りるやもしれません
それまでは がんばれ!野菜たち!!!
今日もいい一日を あなたに そして私にも♪^^
気持ちの良い秋晴れが続いています
多くの方が 紅葉を愛でにお出かけになっています
今月の沢山の素敵な笑顔いただきました^^
私たちに 仕事の喜びと 幸せを感じさせてくださる きらきら笑顔です
出会えたことに 感謝しながら お届けします
ありがとうございます
^^
10月 快晴の定休日
毎年恒例の 茸パーティー♪
今年は シェフの還暦のお祝いも兼ねて開催
数週間前から 素晴らしきワインがお山の家に集まってきました
このラインナップ 驚いていただけましたでしょうか?^^
まずは 皆で茸を求めて 山に入り たくさんの茸に出会いました
今年は いつもとは違った場所に 茸たちが潜んでいて やぶの中もガシガシ入りました
茸が主役の すき焼きにいたします^^
あまりないかな~と心配していましたが それぞれにきれいな茸を見つけ
あった~~~! 有ったよ~~~~~!!と持ちの中に歓喜の声を響かせます^^
有り難い恵みの森です
1時くらいまで 良く歩き 良く見つけました
おなかペコペコで 茸の処理をします
その間にも キッチンからはMさんの 美味しい料理の香りが漂います
いざ!!
まずは サロンのマグナム 1988
こんな素晴らしき逸品が 存在していること 今日ここで抜栓されることが すごいことです
ご自身のコレクションから シェフと飲みたいと言ってくださったE様 ありがとうございます
さあ宴の開催です
心づくしのお料理をいただきながら 素晴らしき白ワインにも近い サロンをいただきます
その後も 偉大なるワインたちが シェフに抜栓されてゆきます
感謝で 感激で 感極まるシェフです
本当にありがたいパーティーです^^
この仕事をしていて 多くの人に出会うことが出来 多くの方に支えられて今日がある
この宴も もうじき 回を重ねること20年近くなりますね
たくさんの懐かしい思いでも 皆の胸によみがえり 話題は尽きません
ワインは 永い眠りから覚め 多くを語りかけてきます
M様が言いました やはりワインは 何を飲むかも大切ですが 誰とどんなテーブルを囲んでいただくかもすごく大事
この日が来たことがうれしいです^^この日の為に僕はこのワインを持っていたんだな~
って
すごく嬉しそうに語ってくれて シェフはまたまた嬉しくって感激!
シェフのヴィンテージも登場!
まさに今が飲み頃 ここで抜栓してよかったね~と言うコメント
余韻は まだまだ元気で 6お年と言う年月を語ってくれます
美味しいチーズ 無農薬の野菜をふんだんに盛り込んだ お料理達
そして極上のお肉と 森の恵みの茸たち 久方ぶりに戴くキャビア!
贅沢なひと時です
これだけのワインをいただいたにもかかわらず 誰一人として飲まれてしまう人はいない
それぞれのワインの声を聴きながら 良き時間の中で ワインとともに溶けていきます
宴は 時を忘れて いつの間にか 表は 帳が落ち
20時くらいまで 皆で語り 飲み 食し 至福の時間が流れました
感謝と 感動の時間を ありがとうございます
そして 無事還暦を迎えることが出来たシェフ おめでとうございます^^
せめて あなたにも 画像をお届けします
どうぞ思い切り 想像を膨らめて下さいませ
ほら!香りが鼻腔をくすぐってきたでしょう^^
感動と 感謝の一日でした
ありがとうございました
^^
今週初め 木曜日あたりから雨が降りそう という天気予報
もう少し乾かしたい藁ではありますが
雨の前に取り込もうと 農ガールさんと皆で 藁よせ
この藁は 来年畑の防草に使います 畑に漉き込んだりもします
稲を作っていない私たちは 近くの米農家さんから 藁を譲ってもらいます
その方が 田んぼを耕すまでに すべて回収しなくてはなりません
湿ったまま取り込むと 腐ってしまいます
まずは 刈り取った稲の藁束を 風通しの良いように 立てて 乾燥させます
そのあと 持ち運べる量の束にします
そして 保管する場所へ運びます
長雨で ぬかるんでいると 軽トラックが入れません そんな時は トラクターで回収します
トラクターのパワーはすごい!
皆で できるだけたくさん積み込んで 運びます そんな風景を映しました
青空とさわやかな風 気持ちのよい作業日和 みんなも大変ですが 笑顔ほころびます^^
かつては 藁を断熱に使っていたそうです
水道の凍結防止 家の周りに藁束を置いて 隙間風を防ぐ などなど
藁を立てて乾かす方法も 理にかなっている と いつも感心します
不便であったり 潤沢に物がない時代の 人の知恵
様々な場面で 先人たちの暮らしの知恵を想い 感心しきりです
原始的に見える中に 今につながる すべてが詰まっています
早くお日様が出て 次の田んぼの藁を片付けたい 願うような気持ちです
ここでは やっぱりテルテル坊主かしら^^
あ~した天気になあ~れ♪^^
毎月第3火曜日 ワインがお好きな方と過ごすひと時
第197回ワイン会が開催されました
もうじき20年になるワイン会です
当初は 私たちも皆様と学ぶ時間 資料を用意して テイスティング
食事の提供はなく パンとチーズのみ
時には 講師の方をお呼びして 学びました
魅力的な ワインの世界 果てしなく広がる物語
全てをとらえようとしても そのすそ野は広がり 理解できたかのようで 難しく
徐々に テイスティングと 料理とのマリアージュ
お越しいただいた皆様と ワインでつながる 会話を楽しむひと時となりました
ここ数年は もう採算度外視して 大いに楽しんでいただく会に とシェフ
個人コレクションの 古酒が出たり 素晴らしい作り手の逸品が登場したり
お料理もボリューミーに 楽しんでいただいています
毎回 ぎりぎりまで悩んで そのラインナップと 料理が決まります^^
シェフにとって 生みの苦しみも伴う ワイン会です
その分 参加される皆様は わくわくが止まらない といった感じです
10月は
料理が先に決まりました
DisMoiの畑の トマト完熟で美味しい ならばチーズと合わせて(水牛のチーズ ボッコンチーノ 真ん丸なサイズがかわいい )
キノコ採りに専念しているシェフならではの キノコのリゾット (キノコのお出しが染みている)
お肉の取り合わせ 地鶏のロースト 地鶏軟骨 ローストポーク(薬膳仕立)
今回は 多くの方に参加いただき マグナムもチョイス
かなり たっぷりとワインを味わえたことと思います^^
新しく参加してくださった方も また来たい!とおっしゃってくださり
嬉しいです♪
いつも後ろ髪惹かれながら 最初に帰るTさんが 電車に遅れてしまい
お開きは 次の電車を待ってから と たくさんの話題で盛り上がりました
集ってくださる面々は 皆様 個性豊かで 何かしら光るものを持っている方たち
そして
よく笑いよく食べ 元気がよい!^^
その成果 実年齢よりお若く見える方ばかり^^
でもでも 今宵 実年齢とのギャップを いっそう感じささせてくれた方が
新しく参加した その方のこと
誰もが20代後半から 30代 と思っていたようですが その差は10歳以上!
皆様 え~~~~!!!!!!うっそ~~~~!!!!!!一斉に驚きの声を上げました!!!!!!
本当に若々しいその方
本当に若々しいその方です
見たい方は 是非次回のワイン会に お越しあれ!^^
それなら 負けない負けない 私も若いよ~~~^^
我こそは!という方のご参加もお待ちしています^^
12月は クリスマスワイン会です ちょっとおしゃれして パーティーを楽しみましょう♪
お問い合わせは 0266-73-5419 まで
お待ちしております^^
昨日夕刻からの冷え込みで
八ヶ岳が いつもよりずいぶん早く初冠雪!
びっくりです!!
でも 毎日 日差しは暖かいですが 空気がひんやりとしていて・・・・冷たい・・・・
年々気候が 今までとは違った移ろいを見せています
夏の台風の頃は まだまだ夏の再来を思わせるような 暑い日に
その後急に冷え込んできて
家庭でも DisMoiでも 暖房を使い始めました
いきなりの冬の様相 なんだかちょっと寂しい感じ
畑の片付けも 気がせいてきました
農ガールさんは 昨日から菊芋と戦っています(まさに戦うといった様相の収穫です)
ありがとうございます^^
今年は すっごくたくさんの菊芋栽培したので 多くの皆様にお譲りすることができます
毎日食べていたら 血糖値が下がる いいですよね~
触感は ヤーコンみたい ごぼうの風味もあります
味噌漬け きんぴら 生でサラダに 天ぷら スープ 幅広く使えます
今日は 菊芋たっぷりの キッシュを作りました(もちろん菊芋入り卵焼きでもいいですね)
トマトソースたっぷりかけて おいしい~~~~^^
お味噌汁にいれてもいいですね
店頭にて販売中 送って差し上げることもできます
どうぞご利用くださいませ
ご注文は 090-3585-6029 まで お電話お待ちしています
あわせて 菊芋のスープでの発送も承っております とうもろこしのスープもまだございます
ギフトにぜひお使いくださいませ
近々ふるさと納税のお品にもなりますので そちらからもお届けいたします
しばらくは 毎日菊芋 菊芋
なんだか急にすごく寒くなりましたね
DisMoiでは 暖房をつける日が多くなりました
晴れの日は 窓辺の日差しは暖かでも 空気 風 が冷たい
急ぎ足で 秋が深まっている感じです
藁立て 栗拾い キノコ採り 食用ほうずき かぼちゃ収穫
まだ頑張ってくれている とまと 追熟させてあま~いとまとに^^
畑の片付け昨年の今頃も 同じことやってたな~
マルチを片付け 防草シートを片して トラクター
あとは 菊芋の収穫と 藁よせ 最後が野沢菜漬け
毎年 繰り返される作業 毎年気候が違って 毎年同じには育たない
歩留まりの悪さもあっての広さ 無駄も無理もたくさんあります
今後は 徐々に狭めて 効率の良い栽培にしてゆきたいなと 思っています
年々 同じには作業ができなくなってきているのも 痛感しつつ これからを考える
そんな年になったんだな~^^
畑仕事 野菜の栽培は やればやるほど 深くって 面白い!^^
毎年 始めから の作業
手をかければかけただけ 答えてくれるものの
試練は 天候 気候 こればかりは コントロールできない
毎年反省点も多く 行き着くところのない 野菜栽培
いつまでたっても ずっとずっと 明確な答えのないものに向かい合うんだろうな
いつかは 家族のために 手の届く 行き届く野菜作りがしたいな~って思ってる
深まる秋に 今年の畑のこと 一緒に作業してくれたみんなのこと 想いながら
^^
いつも一生懸命な その人に会うと
私も頑張ろう!って力を頂けます
忙しい毎日 それでも笑顔を絶やさず 前向きに
時には悩んでいたりもするけれど なすべきことを こつこつと
昨日 立ち寄ってくれた時 仕事のこと家族のこと 少しだけ話をした
奥様に感謝 スタッフに感謝 お客様に感謝
その気持ちが 溢れている
真夜中まで仕事をしている あなたを見て 健康が心配になりますが
守るべき愛しき者たちのため 本気で一生懸命仕事に打ち込んで
日を重ねるごとに 自分の仕事に自信と確信も出てきているのを感じます
あなたを見ながら 私も頑張ろうって 思えた
あなたが居るから 安心して車を所持できる
そう思っています
これからもどうぞ宜しくお願いします!
ありがとう ありがとう ありがとう^^
出会えたことに ありがとう
奥様とあなた が 大好きな私です^^
10月は なんだかすごく足早に過ぎて行っている感があります
日ごと秋が深まって わらを寄せながらその匂いの中で 冬がもう待っているかのようで・・・
今年もあと・・・そんな言葉すら浮かびます
10月のDisMoi の催事と休日です
ワイン会 16日 19:30~
笑いヨガ 26日 10:00~
休日 2・3 (火・水)
9 夜のみ営業
10 (水 )
17 (水 )
23・24(火・水)
31 (水 )
となります よろしくお願いいたします
とうもろこしスープの発送 承っております 数に限りがありますので お早めにどうぞ!
今年は 菊芋のスープが11月から登場します
菊芋は血糖値を下げてくれる と話題になっている野菜です 楽しみにしていて下さいませ
菊芋スープも 発送を承っております 毎日飲んで健康に!
予約 0266-73-5419 まで お待ちしております
いよいよ畑も片付けに…頑張った野菜たちに 感謝しながら 片付けております
明日は ニンニクを植えます わらよせもまだまだ続きます
体力勝負で頑張っています^^
秋の贅沢ごはん^^
今年は 茸が豊作
松茸も 雑茸も ぞくぞく^^
栗も豊作 いつもより大きな感じです^^
下処理に時間がかかりますが…
それも含めて 美味しいものをいただく時間
手間をかけてきれいに処理します
毎日栗を剥きます^^
森に入ると 今年はたくさんの茸が迎えてくれます
寄り添いながら 流れるように 頭をもたげ 秋の森の中でささやき合っています^^
今日は 誰がやってくるかしら?
美味しく食べてくれる人に会いたいね~^^
勿論毒性がある茸も有るので あやうきには近寄らず
と言ったところです
シェフは 疑問を持った茸に出会うと 採取して調べます
森の仙人と 談義することもしばし
二人が話していると
たいていの茸は 確定することが出来ます^^
じくの感じ 傘の裏 傘の頭 時間経過の色の変わり具合
頭の点々が有る無し ゆでた時の色
本当に茸大好き!^^あきれるくらいの茸好き!!!^^
でも そのお蔭で こんなおいしい茸汁がいただけるんですから^^
感謝ですね
季節の移ろいとともに はえている茸も変わってゆきます
晩秋まで 茸の森に毎日足を運ぶ シェフです^^