Monthly Archives: 6月 2012

定休日
日中はめいっぱい畑ですごし
いい汗かいて
夕刻からお出かけ
久しぶりのお出かけです
お世話になっている方からのお誘い
何度目かの
トリオdeまるてんぼうコンサート
会場は森の中
緑に包まれ
自然に包まれ
会場を埋めた皆様と
奏者
楽器
皆が一つに
響きあう
ふっと
涙がこぼれる
素敵な時間
音楽ってすごい
楽器の音色ってすごい
それを奏でる奏者の素晴らしさ
音色の中に
きっと
それぞれが映像を見ているんだろう
そこにある物語に
心が洗われる感じ
違った楽器が
語り合うかのように
時に軽快に
時に切なく
響きあう
時にこんな時間
必要だな~
しみじみと感じたひと時
ありがとうござました
本当に
ありがとうございました
 

 

気持ちのいいお天気
洗濯物を干して
私も気持ちがいい^^
姫は
かくれんぼ
あらあら
見えてるわよ~
かくれんぼを楽しんだ後は
お昼寝お昼寝
姫はどんな夢見てるのかな~^^
開くんも
涼しいところ
ちゃんと知ってる
日陰を見つけて
移動しながら
お昼寝お昼寝^^
開はどんな夢見てるのかな~^^
ランチタイム
今日が出産予定日というママが
カウントダウンですが
少し遅れそうなので
スタミナつけに
里帰り出産なので
ばあばとご主人と
両手放しの食事は天使ちゃんが生まれるまで
天使がやってきたら
いつも傍らに天使ちゃんを抱えていることと思います
楽しみですね
私たちも楽しみ楽しみ♪
後は体力勝負
あなたはいつやってくるのかしら…?
次回はもう一人
お席を用意しと待ちしています
ありがとうございました
感謝です
自然農法
ステビアに興味を持ってくださった方
何かしら雰囲気を持っている方です
それぞれの出会いの中で
何かを感じ
見つけ
辿ってゆくこと
有りますね
いいこと一杯やってきますように☆
夕刻再度お越しいただき
お野菜を買い求めていってくださいました
ありがとうございます
感謝です
今朝は
朝焼けがすごくきれいでした
見てごらん
と教えてくれたあなた
ありがとう
早朝の素敵な景色
しばし独り占め
楽しみました

青葉のまぶしい6月
爽やかな風
花から果実へと実を結び始める植物たち
そんな季節に生まれた皆様の笑顔
誕生日のお席が
ここかしこ
家族でお祝い
パパ頑張ってね^^
子供の笑顔がパパの頑張る力
そして
ママの笑顔で幸せになる
おめでとうございます♪
女子会女子会
家族が揃って
でも
皆は働きはじめ
素敵なレディーに
ママも含めて
さながら女子会のような楽しさ
長いお付き合いをさせていただいています
ありがとうございます
誕生日おめでとうございます
益々笑顔あふれる一年になりますように
おめでとうございます♪
お友達と誕生日
もうじき御嬢さんが嫁ぐというその人は
テーブルマットに
ご自身の想いを重ねて
うるうる
わかます分かります
その気持ち
シアワセニなることを喜んでいるのに
願っているのに
熱い涙が後から
あとから
嬉しい涙です
幸せをひたすら願う涙です
存分に流して
そこに流れた時間をかみしめてください
おめでとうございます♪
皆様ありがとうございました
畑では
たくさんの野菜の写真を撮りました
みんな生き生きとして
日々成長
みなぎるエネルギーを感じます
大切に
有り難く
いただきます
そこに流れた
汗と
想いをかみしめながら
ありがとう
ありがとう
自然の恵みに
ありがとう

可愛い御嬢さん二人
家族のみんなの中心は彼女たち
素敵なお名前にも感動しました
親御さんの 想いが詰まっているお名前です^^
いい子でご飯 お話も上手です^^かわいいな~
のびやかに 健やかに成長されることを願っています
昨夜から日程の変更してお越しいただきました
今夜は静かでしたので お越しいただきありがとう 感謝です
お子さんにとっても良かったともいます^^
遠方からのお客様
やはりお子さんの素直さとかわいらしさが印象に残りました
可愛い笑顔いただきました
ありがとうございます
朝晩の気温が低いのが気になります
暑くなりすぎても
私たちが参っちゃいますが
野菜にはもう少し高温が欲しい6月です
先日お越しいただいた御嬢さん二人
あるサプライズの為にお越しいただき
メールのアドレスをお聞きしたので メールを送るのですが・・・・
どちらも送れないのです…
時々こう言ったことがあるのですが
何でかな~???
困っちゃています
再々再々再送でこれから祈りを込めて
送ってみます
PC苦手な私・・・・
情けないです~
届きますように☆
毎日 鮮度の良い魚介類が入荷します
本まぐろ
赤貝
岩牡蠣
最近の赤貝は 木いちごのソースで楽しんでいただいています
牡蠣もサイズがよくなりました
大きな岩牡蠣
まさに海のミルクたるおいしさです^^
人気の岩牡蠣ですからご予約いただいた方が確実かもしれません
久しぶりにお越しいただいた皆様
それぞれに色々とあって
かなり久しぶりになりました
懐かしい笑顔です
でもお一方は
見たことがあるような…
気がするのですが
ちょっと雰囲気が違う
なんと10数Kgもお痩せになったとのこと
どうりでぴんと来なかったはず^^
少しずつ時間がとりやすくなったので
また来ますよ^^と笑顔^^
お待ちしています
どうぞお体には気を付けてお過ごしくださいませ
可愛い御嬢さん二人
子供たちが小さな頃の同級生
お一人は団地住まいの時お隣にいたあの子^^
その成長ぶりには驚かされます
素敵な女性になりました
そしてそれぞれに大切なお仕事に就いて活躍されているとのこと
このたび
あっ!
ここからは 秘密
サプライズのためにお越しになりました
ご苦労様です
そして
ありがとうです^^
サプライズ好きな私は大いに盛り上がってしまいました
頑張ってね
尋ねてくれてありがとう☆
さあ今日も素敵な一日を あなたに
そして    私にも^^

 

最近 空を見上げるたびに

 

雲が

 

龍に見える気がして

 

大空にうねる大きな龍

 

何を見て

 

何を想う?

 

 

勝手に想うだけなのですが…^^

 

ワイン会
多くの皆様に参加していただき
素敵な時間
嬉しい時間が流れます
6月は恒例の泡のひと時
それぞれの味わいを楽しみます
皆様の会話も弾み
会話とワインと笑顔と
メンバーの皆様との時間は真夜中まで
月に一度のこの会は
とっても楽しみな時間です
とおっしゃっていただき
嬉しいです♪
これからも長くながく
続けてゆきたいな
宜しくお願いします
雨上がりの定休日
助っ人君登場
かつて夏の間ディモアでバイトしてくれたJ君
今は船上のイヴェンター
時には船上のピアニストにもなります^^
視力が原因不明で低下し
かなり悩んでいた時期もあった彼
船の上での生活をしているうちに視力が回復し
念願の運転免許も取得
奇跡的なできごとですって
良かったね
嬉しいね
私たちも本当にうれしいです^^
久しぶりに畑家に行きたいと申し出てくれて
畑集合
さっそく・・・・
やってくれました
タイヤが砂地にはまり困っておりました
幸いに四駆の車でしたので
シェフの技で脱出!
良かった~
あの夏にも
川での魚とりの時
流されそうになったエピソードを持つ彼
今回も
J物語を作ってくれました^^
ありがとうね^^
仕事は
動物除けのネット張り
草取り
気持ちのいい仕事ぶり
一生懸命取り組んでくれます
いい汗流して
蔵でランチです
いい風に吹かれ
かいとも戯れの時間を持てました^^
姫は
一人でお留守番
でもこんなに気持ちのいい寝顔です^^
Iくん助かりました
ありがとう♪
夕食は畑のステビア野菜で彼が腕を振るうことと思います
楽しんでね
森の中と 海の上と 素敵な人生ですね
良かったよかった^^

少し気の早い台風

まさに 台風一過の気持ちのいい朝です

5時 流れる雲を見ながら過ごすひと時

濃い色の雲の上には

洗われたかのような青空と

真っ白な雲

上空ですべてを一掃してくれたかのような

爽やかな朝です

ここは被害が何もなので

こんなのんきなこと言っていますが…

大変な方もいるかと思います…

どうかこれ以上の被害が出ませんように・・・

 

今日のディモアの上空は

すごく気持ちのいい天気

山の緑の一層綺麗です

 

開くんと散歩のシェフ

電線がちょっと♪見たい(無理があるかな^^)

 

昨日かわいい御嬢さんの

お食い初めのお席

何度となくこういったお席をさせていただいてきました

ずいぶん昔に

有る方から教えていただいたのですが

丈夫な歯で

良く感でよく食べて

無病息災を願う意味で

石を添える

花と一緒にテーブルに飾りました

家族みんなでお祝い お祝い

90歳の曾おばあちゃん

手を添え

いつもかいがいしくお世話をするお嫁ちゃん

彼女の献身的な姿は

いつの時も感心させられ

優しい気持ちをいただきます

御嬢さんがママになり

親子4代の笑顔が並びました

益々お幸せに

益々幸多かれと願いながら

お祝いです

大切なお席に

ここディモアを選んでくださって

本当にありがとうございます

感謝です

 

心にもいい風が吹いて

爽やかな朝です

 

 

 

 

昨年のバラの季節
多くのお客様がテーブルを埋めた夜
結婚記念日のお席でお越しいただいたお二人
あの夜の抱えきれないほどのバラの花束は
奥様の涙腺を大きく揺らし
素敵な嬉しい涙を誘いました
他のテーブルに皆さまから
ため息が漏れるほどの素晴らしい花束でした
今年もお二人は優しい笑顔のテーブルを
ここディモアで過ごしてくださいました
時間を重ね
より一層素敵で思いやりにあふれる笑顔
お幸せなことが伝わります
そして
素直にその幸せを語り
想いを伝え合うお二人
いいな~^^
心が優しく成れるお二人です
おめでとうございます♪
益々幸せな物語をお二人らしく綴っていってくださね
ついついかわるがわるでお話をさせていただきました
楽しい時間
嬉しい時間
優しい時間
ありがとうございます
感謝です
店の周りは
本当に猫の額ほどの庭ですが
ジューンベリー
ブルーベリー
ラズベリー
実のなる木々はたくさんの花をつけ実を結び始めています
楽しみ楽しみ♪
花たちも咲き競い
こと
バラの花がディモアを引き立ててくれる
嬉しい季節です
今朝は
昨年初めてバラの手入れをしてくださった方が
立ち寄ってくださり
あのジェラードにしちゃうバラ(マリアカラス)
ディモアの前を通るたびに
その薔薇の木に花が無くて
剪定が悪かったのかなと
心配してくださいました
実はジェラードにしちゃうので
毎日手折って店内に飾り
翌日にはジェラードになっているの
とお答えすると
本当に安心したという表情で笑ってくださいました
花を愛し
植物を愛していることが
剪定の技術をしっかり持っていらっしゃることが
伝わり
嬉しい訪問でした
― ありがとうございます ―
さすがプロ
と感心させられました
出会えてよかった庭師さんです
感謝です

悲しいお知らせ…

朝の畑 気持ちよく作業を進め
もみ殻を撒こうと準備していた場所へ…
なんだか雰囲気が違う…
一袋無い・・・
もしかしてシェフが使ったのかな?
聞いてみる
いや使ってないよ・・・
ばあばに聞いてみる
いや使ってないよ…
えーーーー!
写真でも見て取れますか?
一袋無いのです…
草がねている場所にもう一袋おいていたのですが・・・
無いのです
しかもそこに育苗箱が置いてあり
カモフラージュ?
悲しい出来事です
すごく重いので車を横づけして積んだのでしょう
一言聞いてくれたらいいのに
そう言えば先日の新聞に
鹿さんその他動物の皆さん
“無銭飲食はやめてね”
と言う立て看板を畑に建てたという記事がありました
物言えぬ動物たちは断りもなくい生きる為に野菜などを食べてしまう
ユーモアに溢れた立て看板はほほえましいです
一昨年も農業資材がなくなったことがあり
私たちも
立て看板を立てました
“ここにあった農業資材 私たちの大切なものです
 どうかそっと返しておいてください”
返っては来ませんでしたが
もうそんな心無い出来事に出会うことは無いだろうと
信じていたのに…
“あなたのしていることは 立派に泥棒と言う犯罪です
 あなたの大切な物が無くなったら…あなたはどんな気持ちでしょうか?”
そんな立て看板を立てなくてはなりません…
悲しいです
こんな日記ですみません
気持ちを切り替えましょう
私の好きな花の一つ
うつぎの白い花
心が和みます
はらはらと散った白い花びらが地面を埋めて
それもまたきれいです
風に舞う花びらも
綺麗です^

月ごと表示